6 Comments
なおけんた
Re: No title
浪漫さん
> ありがとうございます。
> 私も中敷きを作ろうと考えていますので、また何かあればお教えいただきたいです。
革は、大きめのハギレが安く売っていることがあるので(革屋さんなどで)、比較的張りのある革の方が適しています。
コルクシートはホームセンターなどで購入できます。
革が薄くて柔らかすぎる時は、コルクシートを貼るとしっかりしてきます。
厚みの調整もこれでできます。私は両面テープで貼り合わせました。
頑張ってください。
なおけんた
Re: タイトルなし
みきおさん
> この、東京で作られた中敷はどちらのか教えていただけないでしょうか??
私の過去のブログで紹介していますので一度ご覧ください。
http://longpeak.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
http://longpeak.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
ですが、このOLLYという店は、同じビルにあった「ドクターフットウォーキング」という店に統合されました。
http://ameblo.jp/olly-footbed/entry-11178976435.html
ドクターフットウォーキングのHPはこれです。
http://www.dr-foot.com
ここのスタッフのオリバー・スピッツさん(この人のニックネームがOLLYです)がOLLYのスタッフでしたので、同じインソールを作ってくれると思いますよ。
浪漫
No title
ありがとうございます。
私も中敷きを作ろうと考えていますので、また何かあればお教えいただきたいです。
みきお
この、東京で作られた中敷はどちらのか教えていただけないでしょうか??
なおけんた
Re: No title
浪漫さん
> 中敷を変えられるということはくっついていないわけですが、靴の中で動いたりしませんか?
まだ履き下ろしていないんで何とも言えませんが、この3つの中敷きのうち、2つは裏がコルクでこれがストッパーになるのではないかと。もう一つは1枚革ですが、裏がスエードのように起毛しているのでやはり大丈夫かと。
そして、どれも結構ぴったりとフィットしてるので隙間がありません。
多分大丈夫かと。
試してみるのが一番ですね。
浪漫
No title
中敷を変えられるということはくっついていないわけですが、靴の中で動いたりしませんか?