シューレースで靴の表情は変わる。



昔はシューレースのことは
「役目を果たせばよい」と色くらいしか考えなかった。
今は、雰囲気のいいシューレースを求めるようになった。
色だけでなく、表面感や編み方、太さなど。
今、お気に入りのシューレース

上から

東京は千駄ヶ谷、古靴の聖地「Super8Shoes」で手に入れたデッドストック。
カッコいい。
2番目は

東京は銀座の「スコッチグレイン」オリジナル。
ロウがしっかりと入っていて、紐が立つ!
価格が安いのも魅力。
ベタつくけど。
平紐もあり、さらに質の良いシューレースもある。
最後は

大阪のブランド「This is...」のもの
ネットで購入できる。
これは鹿児島の雑貨店「OWL」で購入。
この記事の靴に装着されているのはこれ。
選択肢が少ない(我が地元は選択肢がない)地方では、都会に行った時やネットでしか購入できない。
東京行きは、シューレース購入も楽しみの一つなのだ。
でも、いいシューレースは高めの価格がネック。
スコッチグレインは安くていいが、ネットで買えない(と思う)のがネック。
世の中、なかなかうまくいかないものだ。