fc2ブログ

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~

地方在住の50過ぎの中年です。 靴や革製品などの他に、趣味や家族、社会などあらゆることについての自分の思いをだらだらと書き綴っていきたいと思っています。 何かコメントがありましたら遠慮なさらずにどうそ。

国産シェルコードバン No.8



先月の終わり頃に福岡で購入した 大塚製靴のUチップ


20170819161348ea7.jpg


国産シェルコードバン


201708191613498fd.jpg


色はコードバンとしては王道のダークバーガンディ

ホーウィンで言うところの No.8カラー



そしてこちら



20170819161352995.jpg


靴のハシモトでオーダーしたパンチドキャップトゥ


20170819161352fde.jpg


同じく国産シェルコードバンNo.8


同時に手入れしたので並べてパチリ。


20170819161417218.jpg


色合いはほとんど同じ。

だが、シルエットが全然違う。

同じ人間が履く靴とは思えない(笑)。

ちなみに定価は、既製品の大塚の方が高い(笑)。

大塚は半額だから買ったんだけど、ハシモトがいかに良心的かわかる。

もちろん、余剰在庫を抱えることを想定した大規模な企業と、受注生産の工房を比較することには無理がある。



201708191614197c8.jpg


201708191614201ee.jpg


比べると大塚は全然カッコよくないように感じるが、このシルエットは嫌いではない。

ハシモトはアッパーがいい感じになってきた。

大塚は1回しか履いていないので、まだまだこれからというところだ。

※ それにしても突然の豪雨が怖くてコードバンが履けない日が続いている。



我が家の凸凹No.8コンビ


20170819164944c78.png

コレも凸凹(私の世代はコレです)


20170819161349d05.jpg


201708191613541fc.jpg


スポンサーサイト



 靴について

2 Comments

なおけんた  

Re: タイトルなし

europeanblend さん

> 地元の靴屋さんでコードバンの在庫聞きましたけど、
> 本当にないそうです。小さな店には回って来ないと。
> 大手が押えてしまってるんでしょうね。
>
> このオーツカの靴、私には左の長さが足りませんでした。。。
> 私はあのデパート行くたび、ウェストンにひかれます。
> このときもこの靴とトリプルダービーを試着しました。
> できればパリの本店に行きたい(^^ゞ
>
> んで、その際はビンテージ靴履いてって、店員さんに
> 「ムッシュー、そちらはどちらの靴ですか?」と聞かれたい(^^ゞ

パリでウエストンを数足購入すれば、同じ数だけ日本で買う場合と比べて、飛行機代の元がとれる、という話を聞いたことがありますが・・・。
宝くじでも当たればパリやノーサンプトンに行って見たいですねえ。

2017/08/21 (Mon) 19:45 | REPLY |   

europeanblend  

地元の靴屋さんでコードバンの在庫聞きましたけど、
本当にないそうです。小さな店には回って来ないと。
大手が押えてしまってるんでしょうね。

このオーツカの靴、私には左の長さが足りませんでした。。。
私はあのデパート行くたび、ウェストンにひかれます。
このときもこの靴とトリプルダービーを試着しました。
できればパリの本店に行きたい(^^ゞ

んで、その際はビンテージ靴履いてって、店員さんに
「ムッシュー、そちらはどちらの靴ですか?」と聞かれたい(^^ゞ

2017/08/21 (Mon) 11:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment