東京の3日目、最後にお世話になったのは「リーガル TOKYO 」

実は、2日目にも行った。
店に入ってすぐに目に入ったのは、テーブルに整然と並べられた靴達。

これらは皆 LAST#50を使っている。

土踏まずが絞り込まれ、つま先には余裕があるラストで、非常にグラマー。
こういうラストは好きだ


2/16(残念!)からこのラストのパターンオーダー受注会なのだそうだ。
ところが、遠方から来る人に対しては早く受け付けてくれるのだそうだ。
私のことではないか!
ということで、試し履きしてみた。
サイズ27cmがちょうどいい。
しかしこの時はこれで終わり。
東立でオーダーしたし、2日連続でパターンオーダーはねぇ・・・と。
だが、この時目にした革がとても気になった。
そして次の日、S8S でトリッカーズを買った後、

再びリーガルTOKYOへ
パターンオーダー開始!

デザインは、外羽根ショートウィングを選択。
ロングウィングはたくさん持ってるから。

ソールは自分としては珍しくラバーソール「リッジウェイ」を選択。
ウェルトはスリットにした。
ノルウィージャンウェルト(リバースウェルト)やギザウェルトもあったが、少し控えめに。
そしてパターンオーダーの一番の醍醐味、アッパーレザーは・・・
クロムエクセル にした。
europeanblend さんのショーンハイト のグリーンクロムエクセルの影響は少なからずある。
店に入った時、最も印象的だったのがグリーンクロムエクセルのサンプルシューズだった。
クロムエクセル はウィングチップによく映えると思った。
しかし、ここはグリーンではなく、自分のフェバリットカラーを選択した。
即ち、NAVYである。
初めてNAVYのドレスシューズを手に入れることになる。

外ハトメも付けることにし、渋い黒ニッケルを選択。
ライニングはパープル。NAVYに合うかなと。
さて、オーダー表は次の通り

出来上がりは5月。
どんな感じの靴になるのか?楽しみだ。