fc2ブログ

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~

地方在住の50過ぎの中年です。 靴や革製品などの他に、趣味や家族、社会などあらゆることについての自分の思いをだらだらと書き綴っていきたいと思っています。 何かコメントがありましたら遠慮なさらずにどうそ。

Tricker’s 兄弟


今、手元にあるトリッカーズは3つ。


20180313211905079.jpeg

見事に違う。

ちなみに、表記サイズが一番大きいのは真ん中の奴。


2018031321190896b.jpeg

現行のトリッカーズ

20180313211917b8f.jpeg

復活したエーボンハウス(が、もう消えた)とのダブルネーム



201803132119094db.jpeg

60sのトリッカーズ

アンラインド

20180313211914ae3.jpeg

トリッカーズ本社が60sと認めたのだから間違いない。

メールで問い合わせたらちゃんと返事をくれた!素晴らしい!



20180313211916848.jpeg

70s(Super8Shoes がそう言っている)のトリッカーズ

2018031321191882f.jpeg



ロゴの変遷がわかって面白い。

他にもいろいろあるようだ。



違うのはロゴだけではない。


サイズ表記も・・・


現行

20180313211903a5d.jpeg

手書き文字 9ー5 = 9E

サインペンで書いたような・・・



60s

2018031321191171a.jpeg

こちらも手書き文字だが、

ボールペンで書いたような繊細な文字。

こっちの方が好きだな。



70s

20180313211912155.jpeg

手書きじゃない。

印刷から再び手書きに戻ったのか?

このシリーズ(Corniche)だけなのか?



いろいろと想像できて面白い。


201803132119062e1.jpeg
スポンサーサイト



 靴について

0 Comments

Leave a comment