4 Comments
なおけんた
Re: タイトルなし
mmmさん
> すばやい返信ありがとうございます。
> 返品も考えたんですが、何度か取引のある信頼しているセラーだったこともあり(フランスのモフモフした毛布にイギリス製の靴が載ってているところです)、リムーバーに挑戦しました。
> かれこれ2時間くらい手入れして、7割くらい落ちたんですが、黒が残ったところや元の色が少し薄くなったところもあり、着用するにはもう少しと思っています。昨日はレダーオイルを塗っているので、アドバイスいただいたとおり、時間を置いて100均クリームを試してみようと思います。
> ありがとうございました。いつも靴に対する誠実な思いを楽しく読ませていただいております。
古靴ユーザーには永遠につきまとうテーマでしょうね。
古靴が持ついくつかのリスクとの闘いを楽しめる余裕があるといいんですが、私はまだその境地には至っていません(笑)。
でも、試行錯誤しながら何かを見つけた時は嬉しいですよね。
お互い、頑張っていきましょう。
mmm
すばやい返信ありがとうございます。
返品も考えたんですが、何度か取引のある信頼しているセラーだったこともあり(フランスのモフモフした毛布にイギリス製の靴が載ってているところです)、リムーバーに挑戦しました。
かれこれ2時間くらい手入れして、7割くらい落ちたんですが、黒が残ったところや元の色が少し薄くなったところもあり、着用するにはもう少しと思っています。昨日はレダーオイルを塗っているので、アドバイスいただいたとおり、時間を置いて100均クリームを試してみようと思います。
ありがとうございました。いつも靴に対する誠実な思いを楽しく読ませていただいております。
なおけんた
Re: タイトルなし
mmmさん
> 最近チャーチのウィングチップをebayで落札して、よく見てみるとブラウンなのに黒いクリームがまんべんなく塗布されていました。サフィールレノマットリムーバーやタピールレダーオイル、モブレイステインリムーバーなど試してみて、おおかた取れましたが、ムラが残ってしまいました。何かアドバイスいただけませんか?
はじめまして。
ebayで手に入れた靴の中には驚くべき状態のものがありますよね。
私もクリームベッタリの個体を掴んでしまったことが何度かあります。
古いクリームは経年や熱などで質が変化してるんでしょうね。なかなか頑固です。
基本的に私が使っているのは、mmmさんと同じものです。
レノマットリムーバーが一番落ちると思いますが、なんだか革を痛めつけているような気がして。
私が他にやっていることは、クリーナーを使ったあとに油分の多いクリーム(マスタングペーストやヴァージンサプリメントワックスなど)を塗ってしばらくおき、布で拭き上げることです。油分や溶剤が古いクリームを浮かすのだと思います。そしてまたクリーナーを使うとまた落ちます。それの繰り返しをしました。100円ショップで買った保湿クリームをベッタリ塗ってしばらくして拭きあげても落ちます。力を入れずに地道にコツコツやるのが私のやり方です。それでも完全には落ちませんね。ある程度のムラは妥協します。
アセトンが最も落ちるようですが、これは染め替えの下準備のためにするもので、本来の色まで落としてしまうから私は怖くて使えません。
的確なアドバイスになってなくてすいません。
余談ですが、東京のブロセントというオーダーシューズの店では、靴の染め替えも専門的に行なっています。8000円くらいだそうです。
mmm
最近チャーチのウィングチップをebayで落札して、よく見てみるとブラウンなのに黒いクリームがまんべんなく塗布されていました。サフィールレノマットリムーバーやタピールレダーオイル、モブレイステインリムーバーなど試してみて、おおかた取れましたが、ムラが残ってしまいました。何かアドバイスいただけませんか?