先日、鹿児島の靴工房CITTAで靴を受け取った後、鹿児島市の繁華街、天文館へ。
天文館に行ったら必ず寄る雑貨店「OWL」でスウェットを購入した。

フツーのスウェット。
ロゴもない、イラストもない、特に変わった作りでもない。
変わってるのは

「JAPAN MADE」ということ。
今や珍しい日本製だが、アジア生産に比べると価格が高い・・・
が、これは5,000円でお釣りが来た。

久米繊維工業株式会社が作っているそうな。
久米繊維とは?
○ 1935年1月1日に東京本所石原町(現在の墨田区石原町)に久米莫大小(メリヤス)製造所を創業
○ 当初は莫大小(メリヤス)製造の町工場としてスタート
○ 戦時中は東京大空襲などもあり一時休業を余儀なくされるが、戦後まもなく工場を再開
○ 1950年代半ば、日本でまだTシャツが認知されていない時代に、日本におけるTシャツ製造の先駆けとなる国産アウターTシャツを開発、生産を開始
○ 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとして、裁断、縫製、検品、仕上げ、プリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツメーカー
・・・知らなかった。
要するに、日本で最初にTシャツを作った会社ということだ。
オンラインショップもある。すごい数の商品がある。
何と1万円超!の無地Tシャツもある。コレが売れているそうな!
で、このスウェットは一番安いアイテムらしい。
そして洗濯したら物凄く縮むそうだ。
だから、表記サイズより実寸法が大きい。
そこで、洗濯前に寸法を測っておいた。

身幅


着丈


袖丈

コレがどれだけ縮むのか、確かめてみるのも面白い。
【オマケ】
OWLの店長から、
「キャンペーン中」ということで貰ったジンジャーエール

オーガニック・ジンジャーエール
美味しいです。
スポンサーサイト