久しぶりに家族4人でドライブした。
長男は沖縄なので欠席。
日南海岸を南に向かって走った。
まずは大好きなスポット「サンメッセ日南」
日南海岸を広く見渡せる絶景が広がる。

まるで絵画のような・・・

地球は丸かった

おお モアイ

海も綺麗だが、空も綺麗

続いては鵜戸神宮をとばして食事へ。
日南市南郷町の「港の駅めいつ」
めいつは「目井津」と書く。
県内有数の近海カツオ一本釣り基地である目井津港。
そこの南郷漁協直営店(最近こんなのが多い)

カツオ飯定食

カツオの醤油漬けをご飯に乗せてまずはカツオ刺身丼。
その後は残りのカツオを乗せ、お茶漬け。・・・美味い

奮発して伊勢海老の活き造り。
みんなでつまんだ。
美味しいもので満腹になった後は北の「鵜戸神宮」へ


こんなレトロなバスがあったり(息子曰く「体育館の床みたい」)

こんなトンネルがあったり


短いトンネルを抜けると

海であった。

長い階段を降りて行くと

洞窟の中に

本殿がある。

しっかりとお願い(10円で3つも!)をした後に
運試し

この「運玉」を

あの崖下の岩の〆縄の中に投げ入れる。
何故か男は左投げ、女は右投げ。
惜しいのはあった(〆縄の中に行ったが跳ねて落ちた)けど残念ながら全敗。
運は悪い(笑)。
サンメッセも鵜戸神宮も起伏が激しく、かなり足に来た。
明日は筋肉痛で大変だろう。
でも久しぶりの家族水入らず。会話も弾み、笑顔が絶えなない。
単身赴任を続けていると、昔は普通で当たり前だったことがとても特別で新鮮に思えてくる。
ドライブして良かったな。
スポンサーサイト