先週末にインフルエンザにかかってしまった。

予防接種していたのに・・・。
予防接種の料金分損した気分・・・などと言ってはいけない。
一人暮らしのインフルエンザ罹患は苦しいし寂しい。
予防接種していたおかげか、解熱は早かった。
だが、ウイルスはまだいるので、仕事復帰は17日。
ほぼ1週間を棒に振った。3連休も全部ボツ(笑)。
既に元気だが、どこにも行けず、誰にも会えず、暇で暇でしょうがない。
嫁さんはすることがなくても1日中ゴロゴロできるタイプだが、私はその逆。
でもすることがない。掃除(掃除は面倒くさい)をしても、洗濯しても時間を持て余す。
ゲームは全くしない、というか大嫌いなのでなおさらだ。
すると行き着くのは靴磨きである。
磨きました。

東立製靴ショーンハイト パターンオーダー

アッパーはコンチェリア800社のベルーガ

なんちゃって50sモデル

今は亡き三交製靴 ラギッドシューズ (旧 丸善マナスルシューズ)

ハンドソーンウェルテッド

ペッカリーレザー
猪に似ているからか、表面には豚革と同じ3本毛穴がたくさん。


靴のハシモト ストラップブーツ

初めて工房を訪れた時、飾ってあったサンプルを購入。
だからこの工房としては珍しいレディメイド。
橋本さんが「パイロット用にヒールは滑らないようにラバーにしている」と言ってたので、おそらく返品されたものだろう。

橋本さんによると、革はカールフロイデンベルグ、関信義さんが作ったとのこと。
この冬はまだ一度も履いてないのでそろそろ履かないとね。
磨いたのはこれだけ(笑)疲れた。病み上がりは疲れが早い。
スポンサーサイト