fc2ブログ

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~

地方在住の50過ぎの中年です。 靴や革製品などの他に、趣味や家族、社会などあらゆることについての自分の思いをだらだらと書き綴っていきたいと思っています。 何かコメントがありましたら遠慮なさらずにどうそ。

ヌメ革の財布


昨日、職場に荷物が届いた。

家に届くと何かと物議を醸すので(笑)、ネットで購入したものの送り先は最近は職場にすることが多い。


202009141416384ed.jpeg


ボールペンで手書きされた簡素なパッケージ

「Nameless」

そう、これは

「名も無きウォレット」

20200914141637ef6.jpeg


スーパー・メイド・イン・チャイナの素晴らしい革製品群を世に送り出している「LEATHER PORT」の商品。

繊維密度が高く丈夫なベンズだけを使用したイタリアンヌメを使っている。

だが見たとおり、普通のデザインのロングウォレット


202009141416585b6.jpeg




しかし、よく見ると普通ではない。


ステッチを見るとすべて手縫いであることわかる。


20200914141644fcd.jpeg


いわゆる「総手縫い」


20200914141649187.jpeg


非常に丁寧かつ正確なステッチ

202009141416474b2.jpeg


カード入れは10枚分

20200914141643939.jpeg

20200914141641ae1.jpeg


カード入れの縁は丁寧に「念引き」されている。

20200914141652bba.jpeg

念引きのおかげで締まった印象になる。



20200914141650e9b.jpeg

結構マチのついた札入れ(こんなに札を入れることはないけど)と大きなコインポケット(ここにはたくさん入るだろう)。



そして・・・・・



20200914141656534.jpeg


コバ!

角を落とし、丸くして磨き上げた「丸コバ」


20200914141653767.jpeg

ここまで磨き上げるのには相当な手間と時間がかかっているだろう。

2020091414165543b.jpeg


デザインはどこにでもあるいたってシンプルなものだが、丁寧な作りこみによって重厚で雰囲気のある財布に仕上がった。

「良さ」がにじみ出てくるような・・・・


すでに1週間ほど日光浴させた状態を購入したので、ほんのり飴色。

さて、作り手・売り手の「手」を離れたこの財布が今後どう成長していくか・・・・・

持ち主の育て方にかかっているのだ。



2020091414164666c.jpeg

スポンサーサイト



 革小物

0 Comments

Leave a comment