fc2ブログ

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~

地方在住の50過ぎの中年です。 靴や革製品などの他に、趣味や家族、社会などあらゆることについての自分の思いをだらだらと書き綴っていきたいと思っています。 何かコメントがありましたら遠慮なさらずにどうそ。

MAINLAND BOOTS スエードシューズを洗う


ニュージーランドからの新たな刺客(笑)

MAINLAND BOOTS

IMG_1382.jpg

モデル名は “ Charles Oxford ” と言うらしい。

さて、このチャールズ

トゥから甲にかけてが汚い。

アボカド色(薄い鶯色)が少し色褪せていて、既にアッパー全体がカビのように汚く見える(笑)上に、カビなのか汚れなのかよくわからないシミが点在。

少しだけカビ臭もあるので、まずはエスケー化研の「カビ取り&クリーナー」で内外を拭いた。

20210123190754005.jpeg

コイツは名前のセンスは悪いが、価格の安さと効き目は素晴らしい。

して結果は

202101231910339a7.jpeg

上がbefore 下がafter

あまり変わらない。


よし、気を取り直して次!


20210123191031447.jpeg

VIBRAM 2021の側面をクリーニング。

2021012319103063e.jpeg

上がbefore 下がafter

ステインリムーバーを使ったら、これは納得のいく仕上がり。


そして今日のメインイベントは


20210123191026197.jpeg

スエードシャンプーで洗う。

手順は、

① アッパーを湿らす

 ○ 靴に紙を詰めて水の侵入を防ぐ。
 ○ スポンジを使ってアッパーを湿らす。
 ○ 大雑把なので、結構ベチョベチョに濡らしちゃった。

② スエードシャンプーをスポンジにたらして泡立て、アッパーを軽く擦る。

 ○ 全体を満遍なく泡立てる。
 ○ 素早く泡立てる。
 ○ 何回か泡立てる。

③ ブラシで擦る。

 ○ 軽く擦る。
 ○ 円を描くように擦る。
 ○ 泡が少なくなったらシャンプーを少し追加しながら擦った。

④ スポンジで拭き取る。

 ○ スポンジを絞って表面の泡を拭き取る。
 ○ 軽く拭き取る。
 ○ 泡が見えなくなっても何回か繰り返す。


施術直後

20210123191025d2c.jpeg

まずは右足

20210123191025066.jpeg

ダークグリーン、カーキか?随分と色が濃くなった。


そして左足も

20210123191024e3f.jpeg

色はこのまんまでいいんだけど(笑)

乾いたら元の薄い鶯色だ。

もっと薄くなってるかも。


20210123191022eff.jpeg

乾くのが楽しみだ。

どんな結果が待ち受けているのか楽しみ。
スポンサーサイト



 靴の手入れ

0 Comments

Leave a comment