オークションで手に入れたリーガルクラシックはソールのリペアが必要。




こんなんだからね。
で、今回はどこに頼んだかというと

ミスターミニット楽天市場店
ネットでの修理依頼。
私は靴修理は対面での依頼を基本としている。
理由は、その方が細かい要望を伝えられるし、確認もできる。
言葉だけでなく、お互いの表情や会話の間、声のトーンなどでコミュニケーションを図ることができる。
文字だけでは表現しきれない微妙なニュアンスを伝えることができる。
当方の好みや職人さんのこだわりも知ることができる。
靴修理に関する面白い話も聞くことができる。
以上のように対面にはメリットがたくさんあり、上記の逆がネット依頼のデメリットだと思っている。
だが、今回はやることがはっきりしていて、細かな要望がない。
トップリフトの交換とハーフソールのみだ。
そしてミスターミニットはセット料金が安かった。
劣化したトゥのラバーチップもきちんとリペアした上で、なんと7,260円(磨きも含む)‼️
しかもネット依頼の最大のネックは送料だが、こちらは往復送料無料‼️
しかも楽天ポイントが付くし。
宮崎〜東京の自社工場への往復送料は3,000円はかかるんじゃないか?
儲けあるの?
2週間はかかる」というのが気になったが、そのくらいはどこの店でもかかる。
で、依頼してみたら・・・
5/8に向こうに到着、完成の連絡が来たのは
なんと5/10だった‼️
実質2日しか経ってない。
驚きの早さである。
箱から出してみると

アッパーが綺麗になってる。
コードバンがいい感じ。


ボロボロだったトゥのラバー部分が綺麗になってる。

ハーフラバー


トップリフトの処理も丁寧。


ソール全体はこうなった。

リーガルクラシック コードバンモンクストラップは甦った‼️


吉野家ではないが、
「上手い 早い 安い」である。
対面依頼とネット依頼、状況によってうまく使い分けていくと良いですな。