メルカリで靴を手に入れた。

なかなかアジのある靴(モノクロだとカッコいい)

人によっては汚れと言うかもしれない。
インソックにはこの文字

そう、英国製ジャパンブランド「ロイドフットウェア」
ソールを見ると

ハーフラバーとトップリフトの間、ウエスト部分にこの靴の素性が刻印されている。

そう、マスターロイドである。
マスターロイドである証拠は刻印だけではない。

インソックがフルソック仕様。
また、トップリフトにはE.グリーンと同じデザインの釘打ちがなされているが・・・
トップリフトは交換されているようだ。

マスターロイドのシンプルなキャップトゥは
「WHITEHALL」というモデル。

サイズ 9 1/2 E は自分にはハーフサイズ大きい。
だが、このくらいならインソールを入れれば対応は可能だ。

アジか汚れかと言われたら、この靴に関しては自分はアジと答える。
ギリギリのところで踏みとどまっていると思っている。

トゥはきれいにハイシャインされている。

自分はここまでうまくできない。前任者が腕がいいのか、プロによるものなのか。

ただ、筋状の汚れまたは傷が結構多い。
もし、このハイシャインを取ってしまったらどんなアッパーになるのか?
アジが汚れ、シミまたはダメージに変わってしまうかもしれない。
でも、一度きれいにクリーニングして、靴クリームで手入れをしたい。
ハイシャインはどうでもいい。

危険を覚悟でやってみようか。

なかなかアジのある靴(モノクロだとカッコいい)

人によっては汚れと言うかもしれない。
インソックにはこの文字

そう、英国製ジャパンブランド「ロイドフットウェア」
ソールを見ると

ハーフラバーとトップリフトの間、ウエスト部分にこの靴の素性が刻印されている。

そう、マスターロイドである。
マスターロイドである証拠は刻印だけではない。

インソックがフルソック仕様。
また、トップリフトにはE.グリーンと同じデザインの釘打ちがなされているが・・・
トップリフトは交換されているようだ。

マスターロイドのシンプルなキャップトゥは
「WHITEHALL」というモデル。

サイズ 9 1/2 E は自分にはハーフサイズ大きい。
だが、このくらいならインソールを入れれば対応は可能だ。

アジか汚れかと言われたら、この靴に関しては自分はアジと答える。
ギリギリのところで踏みとどまっていると思っている。

トゥはきれいにハイシャインされている。

自分はここまでうまくできない。前任者が腕がいいのか、プロによるものなのか。

ただ、筋状の汚れまたは傷が結構多い。
もし、このハイシャインを取ってしまったらどんなアッパーになるのか?
アジが汚れ、シミまたはダメージに変わってしまうかもしれない。
でも、一度きれいにクリーニングして、靴クリームで手入れをしたい。
ハイシャインはどうでもいい。

危険を覚悟でやってみようか。
スポンサーサイト