fc2ブログ

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~

地方在住の50過ぎの中年です。 靴や革製品などの他に、趣味や家族、社会などあらゆることについての自分の思いをだらだらと書き綴っていきたいと思っています。 何かコメントがありましたら遠慮なさらずにどうそ。

アジのある英国靴

メルカリで靴を手に入れた。

20230607191244037.jpeg

なかなかアジのある靴(モノクロだとカッコいい)

202306071912183e0.jpeg

人によっては汚れと言うかもしれない。

インソックにはこの文字

20230607191235c51.jpeg

そう、英国製ジャパンブランド「ロイドフットウェア」

ソールを見ると

202306071912265d9.jpeg

ハーフラバーとトップリフトの間、ウエスト部分にこの靴の素性が刻印されている。

20230607191227b13.jpeg

そう、マスターロイドである。

マスターロイドである証拠は刻印だけではない。

20230607191229c27.jpeg

インソックがフルソック仕様。

また、トップリフトにはE.グリーンと同じデザインの釘打ちがなされているが・・・
トップリフトは交換されているようだ。

20230607191219db6.jpeg

マスターロイドのシンプルなキャップトゥは
「WHITEHALL」というモデル。

202306071912339a0.jpeg

サイズ 9 1/2 E は自分にはハーフサイズ大きい。
だが、このくらいならインソールを入れれば対応は可能だ。
 
202306071912215ee.jpeg

アジか汚れかと言われたら、この靴に関しては自分はアジと答える。

ギリギリのところで踏みとどまっていると思っている。

20230607191224631.jpeg

トゥはきれいにハイシャインされている。

20230607191224769.jpeg

自分はここまでうまくできない。前任者が腕がいいのか、プロによるものなのか。

20230607191221163.jpeg

ただ、筋状の汚れまたは傷が結構多い。

もし、このハイシャインを取ってしまったらどんなアッパーになるのか?

アジが汚れ、シミまたはダメージに変わってしまうかもしれない。

でも、一度きれいにクリーニングして、靴クリームで手入れをしたい。

ハイシャインはどうでもいい。

20230607191215a00.jpeg

危険を覚悟でやってみようか。
スポンサーサイト



 靴について

0 Comments

Leave a comment