fc2ブログ

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~

地方在住の50過ぎの中年です。 靴や革製品などの他に、趣味や家族、社会などあらゆることについての自分の思いをだらだらと書き綴っていきたいと思っています。 何かコメントがありましたら遠慮なさらずにどうそ。

Johnston & Murphy Aristocraft Hand made

海外のオークションを見ていると、時々凄い靴に出会う。

Johnston Murphy Aristocraft HANDMADE3 Johnston Murphy Aristocraft HANDMADE2
Johnston Murphy Aristocraft HANDMADE

Johnston & Murphy Aristocraft Hand made
ジョンストン&マーフィー アリストクラフト ハンドメイド

当時(っていつごろか分からないが、'60s以前ではないだろうか)の既成靴の最高峰。
アリストクラフトでも素晴らしいのに、これはそのハンドメイドライン。
中敷きとアウトソールに「HAND MADE」の刻印が見える。
ソールの仕上げがすごい。
上から見ると土踏まず部分のエッジが効いている。
そういえば、リーガルがライセンス生産していたJ&Mでもこんなエッジを効かせたものがあった(仕上げはもっと雑だったが)記憶がある。
当時の私はそれが格好良く見えず、「なんでこんな変な変なソールなんだ」と文句を言っていた。

しかもデッドストック。
それが$179.95(開始価格)で出品されている。
サイズが9AAで異常に細すぎる(だから残っていたのかもしれない)ので自分には到底履けない。

昔の靴の素晴らしさが画像からでもよくわかる。
昔のアメリカ靴は本当に丁寧だったのがよくわかる。
今はもう全然ダメだが…
今、こんなのをつくっていたらどれくらいの価格になるのだろう?
大統領が履いていたというのもうなずける。

しかし、自分には見ているだけで手はだせないね。
履けないから。

スポンサーサイト



 靴について

0 Comments

Leave a comment