オークションで手に入れた2つのフローシャイムインペリアル。
1つは黒のウイングチップ 9.5E(ヤフーオークションより)
もう1つは茶のウイングチップ 9.0EEE(セカイモンを通じてアメリカより)
どちらも自分に合っている。茶の方は幅が少し緩いが紐をしっかり締めればまあOK。今後は中敷きを自主制作して調整する予定。
ただし、どちらもトップリフトが削れて限界にきている。無数の釘と三角の金属片が打たれた滑りやすいトップリフトが。おまけにつま先も結構削れている。ダブルソールの2枚目に近づいている。
外デビューするにはリペアが必要。大阪のリペア工房(注文靴も作っています)に2足まとめて出そうと思う。
つま先はゴムで補修。ビンテージスティールも考えたが、床に当たるときの硬さが少し気になっているのでクッション性のあるゴムにした。革のつま先はダブルソールではすぐ削れるのでだめ。
ヒールはトップリフトだけでなく積み上げ部分も交換してもらう。積み上げ部分に機能的な問題はないのだが、インペリアルは積み上げ部分にプラスチックを使っている。なんだか安っぽい。見えない部分だけれど、積み上げを革にしたい。トップリフトはダブテイルにします。
トップリフト1,000円、ヒール全交換3,500円(1足あたり)。仕上がりもきれいで良心的だと思う。
スポンサーサイト