あと3日で今年も終わり。
つきなみだが、あっという間だった。
ゆっくり考える間もなく、時が過ぎていった感じ。
年々時間が短く感じているのは気のせいか?それとも生き急いでいるからなのか?これが歳を取ることなのか?
今年最後のイベント(クリスマス)も無事に終わった。
今年も「黒子のサンタ」の任務を全うした。
長男、長女は私と嫁さんにありがとうと言ってくれたが、「真実」を知らない次男は当然サンタに感謝する。
それで十分満足!ということにしておこう。
任務完了後にパソコンを買いなおした。
以前から、電源を入れるとすぐに落ちる→再び電源を入れる→落ちる→電源を入れる→立ち上がる→インターネットを開く→落ちる・・・・ということを繰り返していた。
もう限界だし、XPだし、買い換えないと・・・・
と思いながらも、データ移行の面倒くささからほったらかしにしていた。
そして、黒子のサンタを終えてやっと行動に移した次第。
我が家のパソコンはここ三代続けてパソコンショップのオリジナル。
見かけはダサいが、無駄なソフトは入っていないし、スペックの割に価格はとても安い。
データ移行は思ったほど大変ではなく、いや大変だったかな?
何とか無事に終わる。
そして次は年賀状作成。
子供が大きくなればなるほど枚数が増える。
歳を重ねるごとに枚数も増える。
自分用、嫁さん用、家族用、長男用、次男用と種類も増える。
(娘だけは自分で作る。しかも大作。いつの間にかパソコンをフル活用!)
なんだかずーっと忙しい。
まだ大掃除が残っている。
と思ったら今度は次男がインフルエンザ。
あ~忙しい。
アッという間の1年だったが、年末に向けてさらに加速しているようだ。
そして来年はいよいよ大台。
50歳になる。
さらに加速度が増した1年になるかもしれないが、
まだ人生の半分!という気持ちで頑張っていこうか。