MY フローシャイム・インペリアルを振り返る第7弾。
やはりオークションで手に入れた、ブラック・Kenmoor.。

ロイヤルインペリアルなので比較的新しい。


だが、ヒールのトップリフトとつま先はかなりすり減っていた。
リペアしないと履けない。
さすがにこれは素人の手に余る。
汚れ落としとか、磨きとか、中敷きとか、そういうレベルではないのだ。
迷うことなく、プロに委ねた。
地元には、あまり信頼できるリペア店がないので、
大阪の「BONTA」に依頼して送った。
「BONTA」の職人は腕がいい。
修理職人(実際には靴職人)としてのこだわり、靴への造詣の深さ、靴との相性を考えたリペアなど、とても信頼できる工房である。しかも良心価格。
納期が若干遅く、メールの返信がなかなか来ないのが玉に傷だが、出来上がりを見れば、そんなことも気にならない。
時には、こちらに返送してから完成のメールが来ることもあった。
普通は、こちらが先に代金を払ったのを確認してから送るものだが…。
腕はいいが商売下手なのかもしれない。
だが、そこがいい。
出来上がりがこれ。

立派になった。
素晴らしい仕上げではないか。
見事に再生した。
このブラック、サイズは9.5Eでジャストサイズ。
革については、インペリアルにしては可もなく、不可もなくといったところか。
しかし、今は私の手元にない・・・・・。
またか!とお叱りを受けるだろうが、
その理由については、次の「ブラック・Kenmoor. 2」で触れたいと思う。

やはりオークションで手に入れた、ブラック・Kenmoor.。





だが、ヒールのトップリフトとつま先はかなりすり減っていた。
リペアしないと履けない。
さすがにこれは素人の手に余る。
汚れ落としとか、磨きとか、中敷きとか、そういうレベルではないのだ。
迷うことなく、プロに委ねた。
地元には、あまり信頼できるリペア店がないので、
大阪の「BONTA」に依頼して送った。
「BONTA」の職人は腕がいい。
修理職人(実際には靴職人)としてのこだわり、靴への造詣の深さ、靴との相性を考えたリペアなど、とても信頼できる工房である。しかも良心価格。
納期が若干遅く、メールの返信がなかなか来ないのが玉に傷だが、出来上がりを見れば、そんなことも気にならない。
時には、こちらに返送してから完成のメールが来ることもあった。
普通は、こちらが先に代金を払ったのを確認してから送るものだが…。
腕はいいが商売下手なのかもしれない。
だが、そこがいい。
出来上がりがこれ。


立派になった。
素晴らしい仕上げではないか。
見事に再生した。
このブラック、サイズは9.5Eでジャストサイズ。
革については、インペリアルにしては可もなく、不可もなくといったところか。
しかし、今は私の手元にない・・・・・。
またか!とお叱りを受けるだろうが、
その理由については、次の「ブラック・Kenmoor. 2」で触れたいと思う。

スポンサーサイト