東京は神田の老舗服地・注文服店 「深野羅紗店」 からはがきが来た。

今年は英国フェアだそうだ。
目玉商品は着る場所を選ぶような難しいものがあるが、それ以外にも値ごろ感のある落ち着いた生地がいっぱい。
「勉強させていただきます」と言ってさらに安くしてくれることがあるし、採寸の腕はいいし、出来上がりも満足。
古い仕立て屋では緩すぎる服が出来上がったりすることがあるが、ここは緩すぎずきつすぎず、非常にいい感じで出来上がってくる。
私は、この店の雰囲気も好きだ。
店構えも店の中も洗練されてはいないが、昔ながらの仕立て屋・生地屋の雰囲気。
2階の採寸部屋の雰囲気もなかなか・・・・。
出来上がるスーツの内側に店のネームタグがついているが、
露骨に「深野羅紗店」と書いているのではなく、英語を使ったなかなか洒落た(しかしレトロな)タグである。
ちょっとしたブランド品のレディメイドよりも価格は安く、遥かに高い品質のスーツやジャケットを自分サイズで作ることができる。
同じ服地メーカーのものでも、レディメード用の服地とオーダー用の服地は全く質が違うそうだ。
ブランドを着るのではなく、適正価格(いや低価格)で着心地を求める人には最適かと思う。


関東圏在住で、この秋冬に向けてスーツやジャケットを新調したいと考えている方、どうですか?
日曜・祝日は休みなので気をつけて。
自分だったらすぐにでも行きたいところだけれど、あいにく時間と地理的条件(と経済的条件:古靴でお金がない)が合わないので・・・・
誓って深野羅紗店の回し者ではありません。
いいものを紹介したいというボランティア精神だけですので・・・・