東京に行ったときは必ず寄る店である。
毎回、必ず掘り出し物を見つける(私にとって、だが)。
そして、今回も見つけてしまった。


SHETLAND FOX ”ASTORIA”
【 仕 様 】
①アッパー コードバン
②ソール レザーソール×ダブテイル
以前から欲しかったモデルである。
しかし,私の地元では売っていないし,履いてみないことにはサイズがわからない。
おまけに価格が高い。
定価(税込)¥70,200
もちろん,コードバンだから高いのは当たり前だし,インポートのコードバンシューズに比べればずっと安いのはわかっている。
が,セールで出てこないものだろうか,という期待があった。
しかし,セール対象商品にはならない。
それがここにある。
価格は ¥49,140(税込)
ソールにはアウトレットの証「N」マーク。


履いてみた。右足の親指の付け根が少し張るが,ちょうど自分のサイズである。
踵、土踏まずが非常によくフィットし、指は自由に動く。
木型がすばらしい。自分の足に良く合っている。
スタイリッシュではないが、自分はこういう靴は好きだ。
だが,「ハシモト」でストラップブーツを購入した直後だったので買うのを躊躇した。
2日後,東京の最終日,銀座のトレーディングポストがファイナルセールをやっていた。
そこで,評判の良いオリジナルシューズ(セントラル靴製)のUチップ(茶)が,現品限りのセールになっていた。
¥45,360(税込)が2万7千円台。
履いてみたらこれがぴったり。どこにもストレスがない。
この色が廃盤になることからこの価格。
昔患った“Uチップ依存症”が頭をもたげてきた。
買おう!と思ったが,なぜか頭の隅に“ASTORIA”が浮かんできた。
両方買うことはできない(金ないから)。
もう一度 ASTORIA を履いてから決めよう。

トレーディングポスト銀座からまっすぐ北に向かって歩くと,20分もかからずに八重洲のリーガル・ファクトリーストアに到着するのだ。
もう一度ASTORIAを履いた。
親指の張りがあまりない。
先日は親指が少しむくんでいたのか?
スタイルも価格も素材も全く違う靴を天秤にかけるのもどうかしているが,思い立ったものは仕方がない。
そしてASTORIAに決めた。
もう少し金があったら、トレポスのオリジナルも買ってたな。
このASTORIA、なぜアウトレットになったのか?
店のスタッフに聞いたところ、
「左右の色合いが若干違う」からだそうだ。
確かによく見ると、メダリオンの部分の色が違う。
まあ、しかしコードバンだからね。色ムラは許容範囲。
これからクリームで徐々に色を付けていこうか。
※ちなみに一番最初の画像はクリームで色を付けた後。


「まだ東京で買った靴があったのか」
・・・・・・・・と呆れている人がきっと多いことだろう。