fc2ブログ

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~

地方在住の50過ぎの中年です。 靴や革製品などの他に、趣味や家族、社会などあらゆることについての自分の思いをだらだらと書き綴っていきたいと思っています。 何かコメントがありましたら遠慮なさらずにどうそ。

ブラック コンコルド

昨日、突然(のように)靴が届いた。

USPS の追跡画面では、マイアミを出発したという情報から更新されていないのに・・・・。
現在もマイアミのまま(笑)。

先日記事にした「Florsheim Royal Imperial "Concord"」

BCうえ (511x700) BCそーる (272x700) BCろご (3) (472x700)


ソールはオリジナルのままだが、ヒールのトップリフトは純正ではない。


BCななめ (700x478) (600x410)


黒もなかなかカッコいい。

カッコつけて、「ブラック・コンコルド」 と呼ぶことにする。

BCひらく (700x430) (600x369)

BCもじ (5) (700x239) (600x205)

10 1/2 D    329213   2
          97604   KI


初期ロイヤルインペリアルなので、68年製。

ライニングの文字は銀色なのだ。



致命的なダメージはなし。

だが、詳細を見てみると・・・・・

BC前部 (2) (700x525) (600x450)


結構くたびれてる。

つま先の色は落ちてるし、甲のシワは結構深い。
あの小さなタテ皺が多くみられる。
シボ革だから目立たないのが幸い。


BCよこ (700x303) (600x260)


コバも色が剥げている。


BC片ななめ (700x504) (600x432)


今回はなかなか手強い。

手入れで劇的な変化が見られるのだろうか。
手強いけれど、やりがいはある。
相手にとって不足ナシ。

いざ、勝負。

スポンサーサイト



 靴について

5 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/06/11 (Thu) 21:21 | REPLY |   

なおけんた  

Re: No title

tomojin329さん

> 確かに手入れのし甲斐が有りそうですね。
>
> この色抜けはアンティーク調にするのも良さそうですね、
> なおけんたさんの恒例before→after楽しみにしています(^^)

基本、色抜けのところも黒にしようと思っていますが、そのぐらいの気持ちでやっていい感じのアンティーク調になるかもしれませんね。
失敗してもいいや、ぐらいの気持ちでやってみようと思います。

2015/06/09 (Tue) 23:40 | REPLY |   

tomojin329  

No title

確かに手入れのし甲斐が有りそうですね。

この色抜けはアンティーク調にするのも良さそうですね、
なおけんたさんの恒例before→after楽しみにしています(^^)

2015/06/09 (Tue) 23:27 | REPLY |   

なおけんた  

Re: タイトルなし

電池さん


> 縦ジワがありましたか…大丈夫でしょうか?
> 復活することを祈っています。
> 結果報告楽しみにしています。

> ブラックコンコルド私も欲しい!

縦ジワありますが、気になりません。
シボの一部にしか見えません(笑)。
シボ革の利点はこういうところにもありますね。

補色がなかなか大変かもしれません。
無視して黒くせず、アンティーク調を狙うという手もありますね。

2015/06/09 (Tue) 22:44 | REPLY |   

電池  

縦ジワがありましたか…大丈夫でしょうか?
復活することを祈っています。
結果報告楽しみにしています。


ブラックコンコルド私も欲しい!

2015/06/09 (Tue) 22:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment