先日、鹿児島で買った「SLOW」のショルダーバッグ


内部は極めてシンプル。

ポケットが2つだけ。
何でもかんでも投げ込むだけでいいので楽なのだが、バッグの中でいろいろなものがガチャガチャ混ざり合っていて、中に入っているモノが探しにくい。
要するに整理がつかない。
そこで、
中を整理するための入れ物、バッグ・イン・バッグを探した。
最近は、カードが異常に多くなってしまったのでちょうどいい時期だ。
100均で買ってもいいのだろうが、何だか嫌だ。
そして、
馴染みの店で見つけたのがこれ。

「CANVET」というまだ新しいバッグブランドのポーチ。

キャンバスとリベットを組み合わせたブランド名。
パラフィン加工したキャンバス地とレザーとリベットが使われている。
小さな企業で、大量生産をしない(できない)のだそうだ。
もちろん、MADE IN JAPAN。
レザーは栃木、キャンバスは新潟。
こういうのに弱い。しかも価格は手ごろ。

SLOWと素材感がよく合う。


いい感じ。
ちなみに価格は1,600円。
これで、私のバッグはきちんと整理整頓されることだろう(たぶん)。



内部は極めてシンプル。

ポケットが2つだけ。
何でもかんでも投げ込むだけでいいので楽なのだが、バッグの中でいろいろなものがガチャガチャ混ざり合っていて、中に入っているモノが探しにくい。
要するに整理がつかない。
そこで、
中を整理するための入れ物、バッグ・イン・バッグを探した。
最近は、カードが異常に多くなってしまったのでちょうどいい時期だ。
100均で買ってもいいのだろうが、何だか嫌だ。
そして、
馴染みの店で見つけたのがこれ。

「CANVET」というまだ新しいバッグブランドのポーチ。

キャンバスとリベットを組み合わせたブランド名。
パラフィン加工したキャンバス地とレザーとリベットが使われている。
小さな企業で、大量生産をしない(できない)のだそうだ。
もちろん、MADE IN JAPAN。
レザーは栃木、キャンバスは新潟。
こういうのに弱い。しかも価格は手ごろ。


SLOWと素材感がよく合う。


いい感じ。
ちなみに価格は1,600円。
これで、私のバッグはきちんと整理整頓されることだろう(たぶん)。

スポンサーサイト