最初に作った革小物がスマホケースだったが、出来上がりに不満があったので、再びチャレンジ。
シンプルなものを作った。

表には、長財布(まだ完成してない)作成用に買った栃木レザーの余り革を利用。
ステッチのラインはずいぶんマシになった。

開いた状態

長財布の内装用の革の余り(紺色)を利用して、ちょっとした紙を入れられるポケットを作った。
カメラのレンズの部分は、本体を切り抜いて小窓を作った。
ところが、いざ写真を撮ってみると問題発生。
フラッシュをたくと、画像が白いモヤがかかったようになる。
革が分厚いので、小窓のエッジがフラッシュの光を邪魔してしまうようだ。
そこで、思い切ってこうした。

カメラ部分をばっさりとカット(笑)。
これでフラッシュはOK
小窓でオシャレにまとめたかったが、これも見慣れたらそれほど悪くはない。
スマホケースはシンプルな方が使いやすい。