fc2ブログ

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~

地方在住の50過ぎの中年です。 靴や革製品などの他に、趣味や家族、社会などあらゆることについての自分の思いをだらだらと書き綴っていきたいと思っています。 何かコメントがありましたら遠慮なさらずにどうそ。

靴のハシモト 2016.12.2


出発待ち

2016120221221557d.png

羽田に着いて、モノレールに乗り、

201612022122162ac.png

駅の改札を過ぎてエスカレーターを上がると・・・・

20161202212219b70.png

やって来ました「靴のハシモト」

201612022122187ec.png

前回の訪問時と全く変わっていない。

2016120221224701d.png

若い女性のお弟子さんも前回同様に靴作りに励んでいた。



まずは注文していた靴を受け取る(この靴の詳細は後日)。

ところが、今回は靴の受け取りだけでは終わらなかった。



店の中を見渡すと、作りかけのアッパーが重ねてあり、バックオーダーをたくさん抱えているのがわかる。

2016120221224925b.png


そして、よく見るとウィンドウに飾られた靴が増えてる。

なんと、お弟子さんの靴が飾られている。

練習用として作った靴を買ってもらっているのだそうだ。

なるほど、よく見ると仕上げが雑な部分はある。

ウィンドウにあるお弟子さんの靴は、全て予約済みなのだそうだ。

価格は材料代のみ(❗️)なので驚くほど安い。

九分仕立てなのにこの価格は反則。

リーガルの中堅クラスより安い。

しかも材料代といっても、⚪️イン⚪️イマーとか使ってる。

マイサイズがないか聞いたら、未完成のものがあったので試着。

まだラストが入ったままのものもあり、ラストを抜く作業(すごい重労働だ)も見せてもらった。


20161202212249933.png

こんな風に写真とか撮ったら、お弟子さんは恥ずかしがって

「恥ずかしい出来だからやめてください」

と言っていたが、私と橋本さんと2人で「大丈夫、大丈夫」と言って聞かなかった。


20161202212251436.png

で、この2つに絞った。

くるぶしが当たったり、少し緩かったりするので、インソールのかかと部分の中物を厚くするとか、オールソック仕様にするとか、試行錯誤を繰り返した。

踵のフィット感は全然大丈夫だし、既製品と割り切れば十分な品質なのだ。

ちなみに、この2足の素材は⚪️ンタである(別に隠さなくてもいいんだけど)。

結局、こいつに決定。

20161202212252e57.png

仕上げで色を入れると、もっと引き締まった表情になる。

20161202212313f44.png


まだアウトソールの縫いが終わっていない。

レディメイドの靴を仮縫い状態で試着するという珍事だった。

「仕上げで失敗するかもしれません」と謙虚かつ弱気な発言を繰り返すお弟子さんだが、初々しくて好感がもてる。

年内には完成して送ってもらうことになった。


ところで、この試着作業の時にお客さんが来た(自分も客だが)。

「あのぅ、ブログやってませんか?」と尋ねられた(驚)。

このブログを参考にして来店したのだそうだ。

こういうこともあるんだな。

なんだか恥ずかしい・・・。

私が帰った後、この男性は注文したのだろうか?


東京初日から面白いハプニングもあり、和気藹々とした雰囲気の中で楽しい時間を過ごせた。

こういうのはネットでは絶対に味わえないよなあ。

20161203014542bb1.png
スポンサーサイト



 お気に入りの店

7 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017/01/20 (Fri) 12:53 | REPLY |   

なおけんた  

Re: No title

浪漫さん

> パンチドキャップのダービーが特に好きです。
> 普段履きには一番良いデザインだと思います。
> 煮干と昆布出汁の味噌汁といったところでしょうか(笑)

ロマンさんですよね?
パンチドキャップのダービーは少数派だと思うんですが、私も大好きです。
まずダービーが好き。
そしてパンチドキャップトゥが好き。
そしてその合わせ技というところですね。

2016/12/03 (Sat) 23:19 | REPLY |   

浪漫  

No title

パンチドキャップのダービーが特に好きです。
普段履きには一番良いデザインだと思います。
煮干と昆布出汁の味噌汁といったところでしょうか(笑)

2016/12/03 (Sat) 20:12 | REPLY |   

なおけんた  

Re: No title

ロマンさん

> ○ンタはゾンタでしょうか?
> ジョンロブのミスティやミュージアムカーフをなめしているのが、たしかここだったような…。
> それはそうと新しく購入されるオックスフォードですが、メダリオンのデザインが良いですね。これは靴好きを惹きつけると思います。

はいゾンタです。
一流タンナーの中でも製品の質が非常に安定していて評判がいいですね。
メダリオンは関さんのパターンだそうです。


> 最後のダービーが今回受け取られたものでしょうか?実は、私はこのいわゆるパンチドキャップが靴のデザインの中で一番好きです。

はいそうです。
私もパンチドキャップトゥ好きなんですよね。

2016/12/03 (Sat) 18:49 | REPLY |   

ロマン  

No title

○ンタはゾンタでしょうか?
ジョンロブのミスティやミュージアムカーフをなめしているのが、たしかここだったような…。
それはそうと新しく購入されるオックスフォードですが、メダリオンのデザインが良いですね。これは靴好きを惹きつけると思います。
最後のダービーが今回受け取られたものでしょうか?実は、私はこのいわゆるパンチドキャップが靴のデザインの中で一番好きです。

2016/12/03 (Sat) 15:41 | REPLY |   

なおけんた  

Re: No title


europeanblend さん

> 良いですね~、お弟子さんの靴^_^
> 以前、今はもう超有名になったビスポーク店が、最初の頃「お試し価格」でやってたのを思い出しました。
> こういう修行中の方の試作品を材料代くらいで買えないかなあ、なんて思ってましたが、まさかここで、、、
> コードバンもカッコいい!
> 詳細楽しみにしています。

朝からコメントありがとうございます。
新宿のガストで朝食を待っているところです。
静かにゆっくり食べようと思ったら意外に人が多く、隣は若いネーチャン3人がうるさくて、不機嫌だったところなので、コメントのおかげで少し救われました(笑)。

東京浸入一発目からいい感じです(笑)。
ここに来ると毎度毎度驚かされます。
聞かなかったら教えてもらえなかったんですよね。
お弟子さんは恐縮してましたが。
ちなみに、メダリオンが独特ですが、これは関さんがつくったものだそうです。
完成を楽しみにしているところです。
コードバン靴は別メニューということで、帰って来てからですね。

2016/12/03 (Sat) 09:50 | REPLY |   

europeanblend  

No title

良いですね~、お弟子さんの靴^_^

以前、今はもう超有名になったビスポーク店が、最初の頃「お試し価格」でやってたのを思い出しました。
こういう修行中の方の試作品を材料代くらいで買えないかなあ、なんて思ってましたが、まさかここで、、、

コードバンもカッコいい!
詳細楽しみにしています。

2016/12/03 (Sat) 09:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment